とらちゃブログ
  • ホーム
  • 史料
  • 文学
  • 日本史解説+α
toracha
文学

陸奥話記【現代語訳#2】黄海の戦いにおける官軍の武勇とは?

2025年5月17日 toracha
とらちゃブログ
文学

陸奥話記【現代語訳#1】安倍氏の台頭と阿久刀川事件

2025年5月17日 toracha
とらちゃブログ
文学

庭訓往来【現代語訳#3】三月状往信・返信|荘園領主としての心得

2025年5月1日 toracha
とらちゃブログ
文学

庭訓往来【現代語訳#2】二月状往信・返信|歌合の誘いと自虐

2025年4月27日 toracha
とらちゃブログ
文学

庭訓往来【現代語訳一覧付き】構成や内容を分かりやすく解説!

2025年4月27日 toracha
とらちゃブログ
文学

5分で読む源氏物語#2【帚木】#3【空蝉】理想の女性像と空蝉

2025年3月27日 toracha
とらちゃブログ
文学

竹取物語【現代語訳】一覧

2025年3月19日 toracha
とらちゃブログ
文学

竹取物語【現代語訳#10】月人の迎え(終)

2025年3月19日 toracha
とらちゃブログ
文学

竹取物語【現代語訳#9】かぐや姫の物思い

2025年3月19日 toracha
とらちゃブログ
文学

竹取物語【現代語訳#8】帝の求婚

2025年3月19日 toracha
とらちゃブログ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 13
とらちゃ
上杉謙信の幼名「虎千代」から親しみを込めて| 国立大学の文学部出身/考古学専攻|2024年2月9日運営開始
おすすめ記事
  • 東関紀行の序文、滋賀県編を現代語訳しています。

    東関紀行【現代語訳#1】マップ付き!序文・滋賀県編

  • 上宮聖徳法王帝説の現代語訳です。

    上宮聖徳法王帝説【家系図付き現代語訳】聖徳太子の生涯と功績を学ぶ

  • たった数十文字の漢字が明らかにした、当時の日本と中国の関係は驚くべきものでした。いったいこの墓誌にどのような情報があり、史料価値があるのか解説します。

    井真成墓誌とは?現代語訳から日中関係や遣唐使の歴史を読み解く!

  • 阿氐河荘民の訴状【現代語訳】なぜ起きたのか?背景と内容を解説

  • ベニス市の如くの史料解説

    「ベニス市の如く」が書かれた史料を現代語訳して詳細を調べてみた

カテゴリー
  • 史料 49
  • 文学 66
  • 日本史解説+α 10
タグ
飛鳥 (2) 奈良 (5) 平安 (43) 鎌倉 (13) 室町 (14) 江戸 (7) 明治 (27) 大正 (1) 昭和 (7) IT (3) 日本史解説 (3) その他 (1)
アーカイブ
検索
  • HOME
  • 投稿者:toracha
自己紹介 プライバシーポリシー 2024–2025  とらちゃブログ