とらちゃブログ
ホーム
史料
文学
日本史解説+α
toracha
日本史解説+α
1年ごとで見やすい!西暦・年号・天皇年・天皇一覧(南北朝対応)
2024年5月27日
toracha
とらちゃブログ
文学
5分で読む源氏物語#1【桐壺】光源氏の由来と母の存在
2024年4月14日
toracha
とらちゃブログ
文学
蒲団<要約と解説>芳子と細君から読みとれるジェネレーションギャップ。
2024年4月7日
toracha
とらちゃブログ
史料
意見封事十二箇条【全体構成と内容】律令崩壊期の社会変化を解説!
2024年3月28日
toracha
とらちゃブログ
文学
学問のすすめ<現代語訳>序の段|経緯と学びの必要性を分かりやすく解説!
2024年3月28日
toracha
とらちゃブログ
史料
直訴状<全現代語訳>榎本武揚邸でも鉱毒被害が?経緯と内容を解説
2024年3月28日
toracha
とらちゃブログ
文学
方丈記<構成と内容解説>鴨長明が伝えたかった「無常観」の本当の意味
2024年3月28日
toracha
とらちゃブログ
文学
父帰る<要約と考察>社会システムの変化が生んだ家族のすれ違い
2024年3月28日
toracha
とらちゃブログ
史料
船中八策【現代語訳】坂本龍馬の抱いた理想の内容とは?
2024年3月28日
toracha
とらちゃブログ
文学
民芸とは何か【要約と解説】柳宗悦から伝統工芸品の在り方を学ぶ
2024年3月28日
toracha
とらちゃブログ
1
...
6
7
8
9
10
11
とらちゃ
上杉謙信の幼名「虎千代」から親しみを込めて| 国立大学の文学部出身/考古学専攻|2024年2月9日運営開始
おすすめ記事
父帰る<要約と考察>社会システムの変化が生んだ家族のすれ違い
東関紀行<マップ付き全現代語訳>①序文・滋賀県編
直訴状<全現代語訳>榎本武揚邸でも鉱毒被害が?経緯と内容を解説
【図解】美濃部達吉「一身上の弁明」を読んで天皇機関説を完璧に理解する
阿氐河荘民の訴状【現代語訳】なぜ起きたのか?背景と内容を解説
カテゴリー
史料
45
文学
49
日本史解説+α
9
タグ
飛鳥
(2)
奈良
(4)
平安
(34)
鎌倉
(13)
室町
(12)
江戸
(5)
明治
(20)
大正
(1)
昭和
(6)
IT
(3)
日本史解説
(3)
その他
(1)
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年5月 (1)
2025年4月 (2)
2025年3月 (13)
2025年2月 (3)
2025年1月 (8)
2024年12月 (20)
2024年11月 (18)
2024年10月 (11)
2024年9月 (6)
2024年8月 (5)
2024年7月 (1)
2024年6月 (2)
2024年5月 (1)
2024年4月 (2)
2024年3月 (10)
検索
HOME
投稿者:toracha